2016-01-01から1年間の記事一覧

めいわくだもの

つくばエクスプレスの車内マナーキャンペーン「めいわくだもの」。 始まったころは、「もうひとひねり欲しいな」とも思っていたのですが、 継続は力なり。だんだん、悪くない企画のように思えてきました。 「大人たばこ...」などより爽やかです。 「でいスイ…

お正月みたい

雪の日から1日明けて、すっきり晴れになりました。 寒くて空気が澄んで、お正月のような空気です。 でも、まだまだ簡単にお正月など来られては困るのです。 金曜日締め切りの仕事は多いので、金曜日は帰りが遅くなりがちです。 「これは月曜の朝でも許して…

本当に雪だった

積雪の予報に半信半疑でしたが、本当に雪が積もりました。ほんの少し。 気温の予想を信じて厚いジャケットを出しておいたので、防寒もばっちり。 天気予報に感謝です。 電車が遅延して、午前中の広報誌の編集会議に遅刻かと心配しましたが、無事間に合いまし…

この虫なあに?

最近自宅の周りによくとまっているこの虫。 カメムシであることは間違いないと思うけれど、種類が分からない。 子供の頃昆虫は好きだったけれど、さすがにカメムシの分類が分かるほどではないのです。 今のところネット検索でも見つけられない。 今まであま…

柏キャンパス一般公開2016

恒例の柏キャンパスの一般公開の時期がやってきました。 昨年は梶田先生のノーベル賞受賞の効果で空前の来場者数でしたが、今年も多くの方にご来場いただきました。 今年もバルーンアートが素敵です。 今年の私たちの展示は、熱水噴出息の生物をテーマにして…

UFO?

先週の土曜日は、半年に一度の、キャンパスの電気設備点検のための停電でした。 研究室のフリーザーも停止するので、非常電源の申請、ドライアイスの手配、切り替え時のつなぎ変え、異常がないか点検等の作業が必要になりますが、研究室メンバーで手分けして…

JR奈良線

先日出張で使った近鉄京都線のほかに、京都と奈良を結ぶ路線としてJR奈良線があります。 この路線、私用で時々使いますが、外国人の乗客が多いのです。 (写真ではよくわからないかもしれませんが。) 考えてみると、京都から1駅で東福寺駅、2駅で外国人に…

ひらパーのお兄さん

京阪電車で難読駅以上にインパクトがあるのは、あちこちに貼ってあるひらかたパークのポスター。 岡田さんのイメージが普段と違いすぎます(笑)。 多くの電鉄系遊園地がなくなってしまった(例えば、富雄のふたつ隣のあやめ池には近鉄系の遊園地があった)…

難読駅エリア

前回の続きです。 近鉄京都線の途中に、新祝園駅があります。 なかなかの難読駅だと思いますが、ひらがなで打つと、IMEでちゃんと変換されます。 ここでは、JR学研都市線の祝園駅に乗り換えることができます。 単線、ディーゼルだった「片町線」の頃よりずい…

近大出張

水産学会に出席のため、近畿大学奈良キャンパスへ。 いろいろなルートがあるのですが、オーソドックスに京都から近鉄で西大寺経由。 西大寺で乗り換えて、奈良駅とは反対向きの富雄に向かいます。 戸惑うのは、乗る電車の行き先が「尼崎」とか「神戸三宮」と…

メールがない一日

今日は、サーバーメンテナンスのため職場の電子メールが使えません。 最近は外国に行こうが、船に乗ろうが、メールが使えないことは殆どないので、ちょっと戸惑います。 メールがなければ仕事が増えないので有り難いような気もしますが、結局先送りしている…

生物と国語

塾の広告の今月の入試問題。 これはすぐ解けました。 (問題文がうまく写っていないので、興味のある方はHPをご覧ください。) 多くの場合、生物の問題は、かなり国語の問題に似ているように思います。 上の問題は、国語ができたら解けるのではないでしょう…

木の時間

卵や遺伝を扱う研究の場合、短期間で仕上げなければならない卒論や修論の研究テーマには、生活環の長い生物は不向きで、魚だとメダカやゼブラフィッシュがよく使われます。 早く成長して毎日産卵するので、繰り返し実験ができるからです。 そういう点では、…

お掃除お疲れ様です

ここ数日よく雨が降ります。 ムクドリの糞のせいで空気が生臭いです。 生臭いといっても、カモメの糞のような魚の臭さではないのですが。 お掃除が本当に大変だと思います。 お疲れ様です。(写真は少し前のものです) 最近は通勤路でムクドリ以外の鳥を見か…

今年もムクドリ

柏の葉キャンパス駅前に今年もムクドリが来襲しています。 夕方団体で飛来します。 あたり一帯に木はたくさんあるのに、夜は人の近くにいたいのでしょうか。 数羽の群れならかわいいものですが、大群になるとちょっと気持ち悪い。 一羽一羽がちょこっと落と…

再び東大前

先週は本郷に何度か行くことになりました。 これは根津駅からキャンパスへの途上にある弥生式土器発掘ゆかりの地の碑。 いつも前を通りながら、ほとんど意識していませんでした。 向かいのお店の剥製に目が行ってしまうからでしょう。 どうしても目が生物の…

広告がかわった

今週もメトロに乗って本郷へ。 いつの間にか、Enjoy the girl!の広告が換わっています。 もし変えるなら、とりあえずコンマを入れるかなと予想していたのですが、さらに複数形にしたようです。 手前のお中元広告も結構びっくりです。 こういう絵が好きな人は…

東大前のアテネの学堂

今日は本郷キャンパスに来ています。 さて、写真はメトロの東大前駅構内にある大きな絵。 バチカンにあるラファエロの「アテネの学堂」の中学生による模写で、この絵には、たくさんの古代ギリシャの有名な学者が描かれているそうです。 プラトンやアリストテ…

今年もどんぐり花粉

今年もどんぐりの木が開花(?)中。 例年より一段と見事な咲きぶり。見ているだけでくしゃみが出そう。 昨年のブログにも相変わらず結構アクセスを頂いています。 「どんぐり花粉症」の人は実は案外多いのかも知れません。 この時期、気温が高いのでマスク…

ムラサキイガイ群集

「ムラサキイガイは船舶や水中施設に付着して機能を損なう。」 と、講義等でよく話をするのですが、なかなかムラサキイガイが立派な(?)群集を作っている写真を撮る機会がありません。 そう都合よく貝を付けた船のお腹を見る機会もある訳がないし、堤防に…

Enjoy the Girl! でいいのかな

電車の車内広告ネタをもう一つ。 最近電車でよく出くわすこの広告。 日本語にありがちな表現ですが、この英語はいかがなものでしょう。 何となく、ピンクチラシのキャッチコピーのように見えて仕方がないのです。 (英語に強い方、ぜひご意見下さい。) ある…

15周年というけれど

東京ディスニーシーが15周年を迎えているそうです。 お酒も飲めるディズニーテーマパークらしい... などと噂したのはそんなに前だったかな。 最近ある人に言われてハッとしたのですが、 太平洋戦争が終わったのが1945年。 そして自分が生まれた年は… その差…

新青丸/ハイパー

先週、初めて新青丸に乗船しました。 しかも、無人探査機ハイパードルフィンとの組み合わせ。 ハイパードルフィンの母船だった「なつしま」が退役してしまったので、新たな試みです。 行先はいつもの明神海丘の熱水噴出域。 出港前からの天候悪化の予報は見…

ツイートはつぶやきではない

Tweetの意味は、辞書では「さえずる」とあります。 ツイートはよく「つぶやき」と訳されていますが、人に伝わるように発する点では「さえずる」のほうが意味が近いです。 そう思って見ると、最近、多くのツイッターリンクが「つぶやく」ではなくなっています…

寒剤講習会

今日は寒剤講習会のため、同じキャンパスの物性研究所へ。 柏の葉公園の眺めが普段とちょっと違って新鮮です。 晴れていればもっと景色がよいことでしょう。 私たちが主に使う寒剤と言えば、液体窒素。 瞬間凍結のために使うので、体にかけないよう注意する…

出典を示して剽窃回避

出典を明らかにするもうひとつの理由は、剽窃(盗作)を防ぐことです。 出典なしで引用したら、まさに剽窃そのものです。 コピペで書いたレポートも、もしネット公開したら剽窃になりますね。 リツィートだって、そのための機能を使わずに、コピペしてツィー…

発信する前に出典確認

学術論文では、「これまでわかっている事実」を書くときには、必ず「出典」を記載します。 どの本や論文から得た情報かを示すことで、その事実や説の責任者を明らかにするのです。 (これはただの例です) 学術論文に限らず、Wikipediaを利用したことのある…

似てるけど違います

先月インドネシアのショッピングモールでで撮った1枚。 インドネシアのフライドチキンのチェーンですが、 フルネームはCalifornia Fried Chickenだそうです。 インドネシアにはKFCもあるのですが…。 アメリカの地名どうしだし、ロゴも似ています。 さて、日…

ぴったりが美しい

仕事柄、人が書いた文章を読んで評価するという仕事をする機会が多くあります。 例えば、レポートの採点、試験の採点、論文の査読。 採点するときには、なるべく明確な基準を決めるように心がけているのですが、なかなかこれが難しい。 頭が痛いのは、たくさ…

桜通勤

今朝は天気が良かったので、キャンパス駅から東大まで歩きました。 まずは千葉大キャンパスを抜ける途中の、柏の葉高校の桜。 柏の葉公園に入って、昨日の写真とは違う場所を通ります。 次々と満開の桜が現れます。 この桜は見事な枝ぶりで、写真を撮ってい…