2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「忙」について

「忙」という字は、心を亡くすという意味からきたそうです。 大変な状況を比喩的に表す、よくできた漢字だと思います。 ところが、この字は縁起が悪い、あるいは相手に失礼にあたるという理由で、手紙には「ご多忙」とは書かずに「ご多用」などと書く方もい…

ジャワ島のジャワメダカと庶民のコーヒー

これまでマレー半島やスラウェシ島でジャワメダカを見てきましたが、ジャワ島でジャワメダカを初めてみました。ジャカルタの街中の川はドロドロに汚れていますが、郊外に行けばまだまだいるようです。 村の中のお店?カフェ? 画面左がお店。店頭でガソリン…

ナシゴレン

ナシゴレン(nasi goreng)はインドネシアやマレーシアの定番料理。ナシはご飯、ゴレンは炒める・揚げるなので、意味はチャーハンということになります。 色々なバリエーションがあって、日本でイメージするチャーハンはnasi goreng cina(中華チャーハン)…

優先搭乗でも行列する理由

よく使うジャカルタ(スカルノハッタ)空港国際線の搭乗口は、ビジネスクラスやマイレージの上級ステータスメンバーなど優先搭乗できる乗客と、エコノミークラスの一般の乗客を別の区画で待たせるようになっています。 こういう場合、エコノミー側が混んでい…

雨季が短くなっているらしい

ジャカルタは秋から冬が雨季。毎日午後から雨が降ります。 地元の人によると、以前は9月から4月ごろまで雨季だったのに、最近では11月から2月ぐらいまでになってしまったとか。 これも気候変動なのでしょうか。 生物の分布も変わってしまうかもしれません。 …

これも文化交流?

ジャカルタのとあるバスの側面。香川選手がど真ん中。 マカッサルで見かけたバイクのお兄さん。背中にAKB。メンバーの名前まで入っている。 スポーツや文化の威力を感じます。 「国」とか「会社」ではなく、「人」を印象付けられるところが、文化交流のいい…

スラウェシ島でのメダカシンポジウム

メダカは日本では身近な魚として誰もが知っている魚です。しかし、メダカ(Oryzias)属のなかでメダカは最も北に生息する種で、同じ属の仲間(近縁種)は主に東南アジアに棲んでいます。それぞれ特有の環境に棲んでいるので、生態学的、生理学的、そして環境…

マタノ湖とトウティ湖

夜行バスに乗って訪ねたのは、マタノ湖とトウティ湖というスラウェシの二つの湖。 これらの湖、バイカル湖やタンガニーカ湖と同様の古代湖で、それぞれメダカの固有種がいます。 ふたつの湖は20kmも離れていないのですが、それぞれの湖で種分化しているので…