2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今度はムクドリだらけ

カラスだらけの写真はなかなか撮れないなあと思っているうちに、今度はムクドリだらけになってきました。 ムクドリは、見かけによらずスマートに滑空します。 キャンパスでは、新たに池を掘り始めました。 大雨の時の浸水対策なのだそうです。 早速、今度は…

タトー

少し前に、英語圏でない外国の研究者が訪ねてきて、タトーの回遊について熱く語り始めました。 タトーって何でしょう。 本来、話の初めに、「タトーって何?」ってすぐに聞かなければならないのですが、語りの熱さについつい聞きそびれてしまいました。もち…

海洋アライアンス「海を知ろう」

海洋アライアンスは東大の海の研究者の横断的組織です。 そのホームページが最近リニューアルされ、「知って楽しい海の話」というコーナーができました。 私も研究もここで紹介して頂いているので、ぜひご一読ください。 さすがプロの文章はわかりやすい!

講義ダブルヘッダー

今日から自然環境学専攻の木曜午前の講義を4回担当します。 今年は留学生が多いのでバイリンガル講義を試みています。 日本語で説明してから、英語で補足するのですが、何だか飛行機のsafety instructionビデオのような気分です。 その後、午後はここへ移動…

季節の鳥はカラス

桜が咲くころはヒヨドリだらけでしたが、今の季節はカラスだらけ。 こんな大きな鳥が、いったいどこに潜んでいたのでしょう。 今の季節は警戒心が強いのか、カメラを構えたらすぐに逃げてしまいます。 無理に近づこうとすると攻撃されそうです。 ということ…

桜の実

あちらこちらの桜の木に、小さなさくらんぼが生っています。 こんなにたくさん実があるのに、あまり鳥が群がっているのを見たことがありません。 花が咲いているときは、ヒヨドリやメジロが寄ってくるのに。 考えて見ると、他の生物もこの実にはあまり寄って…

ANPが癌の再発を防ぐ

心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)が、癌の再発を防ぐ効果を持ち、その臨床試験が始まるというニュースが報道されていました。 ANPは、心臓が作る珍しいホルモンで、よく似た構造のBNPやCNPとともに、ホルモンファミリー(NPファミリー)を形成しています…