2015-01-01から1年間の記事一覧

上野東京ライン

先日、岡崎から柏に戻るときに、初めて上野東京ラインの快速に乗りました。 上野や東京のターミナル感がどんどん薄くなるのは残念な面もありますが、乗り換え距離の短い品川から北千住や柏に一気に行けるのは楽です。 ただ、上野東京ラインの表示で、東北・…

月の出

今日はクリスマスの満月だそうです。 夕方たまたま上の方の階に上がったら、ちょうど「月の出」。 カメラを持っていなかったので、携帯で撮影。 雰囲気ぐらいは伝わるでしょうか。 普段低層階にいて月は見えないので、ちょっと得した気分。 今年は例年にも増…

岡崎出張

先週の出来事になってしまいましたが、メダカに関する会議のために岡崎の基礎生物学研究所に出かけました。 久しぶりの東海道新幹線。 車内は外国人観光客がいっぱい。 新幹線の場合、スーツケースを置けるところが少ないのが欠点です。 大きな荷物を持って…

シンドラーのエレベーター

インドネシアのエレベーターは、シンドラーの独壇場。 ホテルも、大学も、こういうエレベーターが典型的。 ボタンがなくて、数字のところに指をあてるのですが、強く押してもだめで、数字をふさぐようにペタッと指を押し付けるのがコツです。 話はがらっと変…

ビールがない

マレーシアやインドネシアでは、アルコールの入った飲み物を手に入れるのが難しいことがあります。 しかし、暑い国ではビールが飲みたくなります。 マカッサルはこれで何度目かなので、どこに行けばビールが買えるのかわかっているつもりでした。 しかし…。 …

セレベスメダカはどこに

セレベスメダカ(Oryzias celebensis)の生息地を見に行きます。 現地の研究者や学生が以前採集した場所に何か所かに行ってみたのですが、それらしい魚は1尾だけしか見られませんでした。(写真も撮れず) 川も、 田んぼも、 空振りでした。 稲は見事に実っ…

インドネシアのお弁当

ワークショップ期間中、現地の組織委員会が昼食にお弁当を準備してくれます。 典型的なお弁当がこれ。 白いご飯と、日替わりで味付けが変わるフライドチキン。 右上の袋がスープ。 スープ付はインドネシアの弁当では、よくあるパターン。 容器に出すもよし、…

メダカワークショップ

前回書き忘れましたが、ジャカルタまでの飛行機の乗客は9割以上が日本人でした。 飛行機を降りて、入国審査場に向かう途中のエスカレーターでは、お行儀よくみんな左一列になっていて東京そのもの。吹きだしそうになりました。 ガルーダの国内線でマカッサル…

インドネシアへ

以前から計画していたワークショップの開催のためにマカッサルに向かいます。 ジャカルタのスカルノハッタ空港で乗り継ぎですが、時間の都合で空港付近で1泊します。 以前、深夜に着く便に乗ってつらかったので、今回は夕方着。 相変わらずエアポートホテル…

放送大学で講義

昨日は放送大学で講義をしました。 放送大学といっても、面接授業という通常講義ですから、テレビには出ません。 放送大学は幕張にあると思っていたのですが、今回は文京区にあるセンターでした。 門の前の公園(?)にあるモニュメント。 これ、何なのでし…

スワンナプームから帰国

バンコクに到着。 前のチェンマイの時のバンコクエアウェイと違って、今回は一度荷物を引き取って、改めて帰国便にチェックインしなければなりません。 荷物を待つ間ぼんやり眺めていると、「極度乾燥(しなさい)」と日本語で書かれたバッグを持っている人…

マハサラカムからバンコクへ

慌ただしく帰国の途に就きます。 マハサラカム空港の待合室。 なぜか空港のテレビはボクシング中継が多いと思ったら、きっとタイ式ボクシングなのでしょう。 (ぶれていてすみません) 子供の頃これに似た「キックボクシング」というのが流行っていました。 …

タオルアート

マハサラカムで宿泊したホテルはとてもきれいで、何の不都合もありませんでした。 到着日のベッドには、タオルアートを飾ってくれていました。 崩すのはもったいないのですが、タオルを使わないわけにはいきません。 翌朝出かける時に、添えてある花をきれい…

タイのメダカ生息地訪問

シンポジウムの一環として、周辺のメダカの生息地に連れて行ってもらいました。 タイメダカの生息地の湿地。牛が散歩しています。 こちらの場所はハスがたくさん生えています。 ハスの実は食べられます。参加者が実を取り出しています。 これは実をちょっと…

第5回メダカシンポジウム

翌日から5th International Symposium of OryziasFish. このシンポジウムは2007年に今回の主催者Wichian Magtoon先生と日本の有志で始めたもので、2年に一回東南アジアで主催しています。 次第に参加国も増えて、主催者がプログラムの後ろにASEANのマークを…

カイコの研究施設見学

マハサラカム大学のキャンパスは広く、学内移動にこんなカートを準備してくれていました。 日本と気温差があって辛いので、有難い配慮です。 (どうでもいいことですが、背景に見える電線の配線がぐちゃぐちゃなのは東南アジアらしい。) 見学に連れて行って…

マハサラカムへ

バンコクからタイスマイルエアの国内線に乗ってコンケン空港へ。 ずっと平野の上を飛ぶ感じです。 積乱雲がたくさん見えます。 着陸が近くなるとどうしても積乱雲に入っていくことになります。 ちょっと緊張しますが、幸いそれほど揺れずに無事降下。 バンコ…

タイ出張

タイ東北部のマハサラカムに向かいます。 今年は出張が少なく、8か月ぶりの海外です。 タイは2年ぶり。 まずバンコクへ。 バンコクは近すぎて、夜行便だと寝る時間が足りません。 かといって昼行便だと、地方都市に行く場合、夜バンコクに着いても乗り継ぎ…

ラグビーと多様性

ラグビー日本代表の活躍のおかげで、ラグビー人気が再燃しています。 30年ほど前は大学ラグビーの観戦チケットが取れないぐらいの人気だったので、潜在的ファンは多いはずです。 私の出身高校はラグビー部が強い学校でした。 強豪校が多い地区なので、花園出…

避難訓練

今週は毎年恒例の避難訓練がありました。 例年はただ漫然と避難しているのですが、今年は色々な巡りあわせでこんな役目を頂戴してしまいました。 まあ、災害が起こった時に偉い先生が誰もいないということは、実際に有り得るのかも知れません。 おかしなもの…

ムクドリはどこへ

近頃バタバタしていて気が付きませんでしたが、いつの間にか柏の葉キャンパス駅前のムクドリがいなくなったようです。 ムクドリも渡るのかなと思いながらよく見ると、枝が払われています。 小枝がなければとまれないのですね。 今度はどこに行ってしまったの…

一般公開2015

今年もキャンパス一般公開が終わりました。 ご来場くださった皆様どうも有り難うございました。 自分自身はと言えば、今週は安全衛生管理関係の会議や仕事がいくつか、定期健康診断、科研費の所内締め切り…ということで、一般公開には殆ど貢献できませんでし…

シカクいアタマをニョロくする

通勤電車の暇つぶしにもってこいの中学入試問題。 今月はこれ。 この問題に解答できた人はぜひ将来うちの研究所に進学してほしいものです。 あるいは進学してからこの問題を解いてください。 それにしても、模範解答は妙にあっさりしてますねぇ。

今年は混むかも2

昨日アップした一般公開の看板。 昨夜何やら作業をされていました。 そして今朝来てみると… あ、予想通り。 宇宙線研だけでなく、写真の背後にある大気海洋研にもぜひおいでください。 ところで、ノーベル賞。 今回の大村先生の受賞内容はすごくわかりやすい…

今年は混むかも

ノーベル賞を受賞された梶田先生の宇宙線研は柏キャンパスにあります。 10月は柏キャンパスの一般公開があります。 きっと今年はたくさんの方がいらっしゃることでしょう。 楽しみなような怖いような…。 混雑を考えると、金曜日がお勧めです。

これぐらいがちょうどいい

今日は本郷で付着生物のシンポジウムに出席。 本郷で長丁場の会議やシンポジウムのとき、お茶を仕入れて臨んだりするわけですが、その時重宝なのがこの店。 店の規模はコンビニ並みなので買い物に時間がかからず、値段は普通のスーパー並み。 このスーパー、…

シンカイヒバリガイの新しい適応戦略

シチヨウシンカイヒバリガイ(プロフィール写真の貝です)の新たな適応戦略の発見についての共著論文が出版されました。 JAMSTECから詳細なプレスリリースが発表されています。熱水噴出域の動画へのリンクもある力作です。 ついでにごく簡単な解説も書いてみ…

「あさイチ」が来たらしい

いつ来たのか、私は全然気が付かなかったけれど、研究所に「あさイチ」の取材が来ていたらしい(!) どんな放送なのか、楽しみです。 http://www1.nhk.or.jp/asaichi/2015/10/01/01.html

嵐の余波

水産学会で仙台に行ってきました。 期間が「嵐ブラストin宮城」とぶつかっていて、駅はごった返しています。 同じ期間に予定されていた他の学会と同様、開催が危ぶまれましたが、何とか開催されてよかったです。実行委員会の先生方お疲れ様でした。 学会事務…

コバヤシマル

コバヤシマルは、映画「スタートレック」に出てくるシミュレーション訓練です。 訓練生が、敵の領域に入ってしまった貨物船コバヤシマルを救出するミッションに挑むのですが、どんな手を打っても必ず全滅してしまうように作られています。 そして、主人公の…