2012-01-01から1年間の記事一覧

あと10分

あっという間に2012年も最後の10分となりました。 良いことも、そうでもないことも、盛りだくさんの一年でした。 それでも、多くの人に支えられながら、何とか一年を終えることができたことに感謝したいと思います。 研究面でも、共同研究者や研究室メンバー…

ジャカルタの環境

ジャカルタ出張から帰ってきました。 30℃を超える現地から帰ってみると、日本はもうほとんど冬。温度差が大きいので体調の維持に苦労します。ちょうど出張中に行われたサッカー日本代表の試合では、あの強靭な本田選手が温度差に苦しんだとか(寒暑が逆です…

大学の国際化を考える

最近、大学の国際化について考える機会が増えてきました。国際化の指標としてよく取り上げられるもののひとつに留学生の数があります。では留学生を増やすにはどうすればよいのでしょうか。まず授業を英語で受けられ、事務手続き等も英語でできるようにする…

フジツボの魅力?

今日から一般公開が始まりました。 私たちのグループはここ数年フジツボを展示してきました。 フジツボが手のような足(蔓脚)を振って餌を集めるところを実体顕微鏡で見て頂くと、感想は「かわいい」「気持ち悪い」など色々ですが、大人にも子供にも概して…

一般公開準備中

明日から柏キャンパスの一般公開です。 http://www.kashiwa.u-tokyo.ac.jp/opc2012/index.html 大気海洋研究所でも展示の準備が始まりました。 どの研究室も年々展示が充実してきているようです。 たくさんの方が来て下さいますように。

コウロエンカワヒバリガイ

今朝千葉港でコウロエンカワヒバリガイを採集。 たったひと掴み採っただけなのに、個体数はずいぶん採れました。 大きな個体の間や、死に殻のなかにまで2、3ミリの個体がたくさん入っているからです。 そして、小さな個体はすぐに足糸を張り始めます。 この…

メタボローム解析試行中

「オーム」解析とは、網羅的解析により全体像を明らかにしようとする近年流行の研究手法です。遺伝子(ジーン)を網羅的に解読するゲノム(ジェノーム)解析、転写産物(トランスクリプト、mRNAのこと)の場合トランスクリプトーム解析、タンパク質(プロテ…

ハナウマ湾でシュノーケリング

ハナウマ湾でシュノーケリングする機会がありました。ハナウマ湾は、もとは火山の火口だったため、貿易風が吹く立地にもかかわらず、波の穏やかな美しい内湾になっています。この美しさゆえに、過去には過度な観光化によりサンゴが壊滅的な打撃を受けてしま…

普通なことはすごいこと、とは限らない?

前回の続きです。 道路脇の側溝の蓋の上を歩くのは怖くないでしょうか。日本では多くの方が平気で歩いています。でも海外ではご用心。蓋が壊れていたり、所々抜けていたり、思わぬ怪我をします。 ある国では、よく階段につまずくので、不思議に思ってよく見…

普通なことはすごいこと

国際交流に関わる仕事をするようになって、海外のホテルに宿泊する機会が増えました。 海外のホテルに泊まって驚くのは、部屋の設備が壊れている確率が非常に高いことです。とくに東南アジアでは、何もなかった部屋の方が少ないぐらいで、トイレのフラッシュ…

春の風景

柏の葉公園の桜並木越しに見る大気海洋研究所、今朝の通勤時の風景です。 とても気持ちのよい気候になりました。