研究生活

「あさイチ」が来たらしい

いつ来たのか、私は全然気が付かなかったけれど、研究所に「あさイチ」の取材が来ていたらしい(!) どんな放送なのか、楽しみです。 http://www1.nhk.or.jp/asaichi/2015/10/01/01.html

嵐の余波

水産学会で仙台に行ってきました。 期間が「嵐ブラストin宮城」とぶつかっていて、駅はごった返しています。 同じ期間に予定されていた他の学会と同様、開催が危ぶまれましたが、何とか開催されてよかったです。実行委員会の先生方お疲れ様でした。 学会事務…

県民プラザバス停

いつの間にか、バス停の名前が変わっていてびっくり。 確かに、「柏の葉公園」の割には、柏の葉公園には全く面していなかったので、このほうがぴったり来ます。 でもこのバス停、夜は終着停留所になるので、時刻表や行先表示などかなり修正しなければならな…

安易な電子ジャーナルと安易なネット記事

最近、新しい電子ジャーナルへの投稿の呼びかけや、編集委員への就任勧誘が盛んに送られてきます。 なぜ電子ジャーナルがこんなに作られるのか。 紙に印刷するのには、一定の資金が必要なのに対し、電子ジャーナルは内容を問わなければ、わずかな資金で作る…

教習車だけ止まらなければならない

キャンパス前の横断歩道。 信号がないので、なかなか車が途切れず、横断できるまで時間がかかります。 本来、道路交通法では、横断歩道を横断しようとする歩行者がいたら、車は止まらなければならないはずです。 しかし、実際には車は止まってはくれません。…

論文の改訂

航海と連休が終わると、すっかり風景は初夏になってしまいました。 職場の入り口にこんなものが。 ひん死だったので、水をやってみましたが救えませんでした。 ところで、先日頭痛を起こした改訂論文がやっと受理になりました。 査読者のコメントが難問だっ…

椿の散り方

大荒れの天気で八重桜もかなり散ってしまいました。 でも散っても花びらの絨毯がきれいです。 (「絨毯」なんて、ワープロでなければ絶対書けない) それに引き替え、椿はこんな感じ。 写真では分かりにくいですが、かなり無常感が漂います。 昔の武士がなぜ…

頭痛が出るのも遅い

今日は横須賀の海洋研究開発機構で仕事でした。 途中駅の金沢八景。 なぜ発車メロディがEXILEなのでしょう。 検索すると理由はすぐわかりましたが、ここでは省略します。 朝から頭痛です。 土曜日に論文の改訂作業をしたのですが、 査読者のコメントが難問で…

快晴だけど強風

今日は快晴。 空があまりに青いので、山がきれいに見えることを期待して屋上へ。 でも今ひとつだったので、キャンパスの写真です。 雪はあっという間に無くなっています。 低気圧のせいで等圧線が込み合い、すごい風です。 天気図を眺めるのは子供のころから…

アカハラ

朝柏に着いてみると、こんな雪景色。 自宅は雨だったのに。 昨日の朝、家の周りをがさごそ歩きながら索餌している鳥がいました。 いつものツグミかなと思ったら、何だか雰囲気が違う。 これはアカハラでしょうか。 アカデミックハラスメントではありません。

剽窃論文は科学にブレーキをかける

剽窃(ひょうせつ)。 漢字で書けと言われても書けないし、これまで使ったこともないようなこの言葉。 最近になって日々向き合うことになりました。 学術雑誌の事務局や編集委員は、投稿されてくる論文原稿が剽窃していないかチェックします。 これを見逃す…

コンビニの増殖

この半年ほどで、自宅の近所にコンビニが何軒も増えました。 それも殆どが同じ系列のチェーン。 こんなに近くに集中していてよく経営が成り立つものだと思いますが、コンビニは配送が鍵なので、メリットがあるのです。 (昔、コンビニの本社や支社への営業に…

少しは賑やかなほうがよい

今日はメダカに関する会議のために基礎生物学研究所に日帰り出張です。 新幹線は、年末年始と違ってビジネスマン中心。とても静かです。 年末年始の新幹線は小さな子供を連れた家族で一杯。 賑やかなものでした。 最近は、子供の声に対する苦情が多いようで…

テレビと学術論文

明けましておめでとうございます。 とはいえ、新年もあっという間に1週間。 そろそろこの挨拶も終わりかなという気もします。 (15日までは問題ないようですが) 年末年始は少し気持ちの余裕があって、テレビにも多少は目が向きました。 しかし、残念なこと…

水は引いたか

今日の午前中。 柏の葉公園に向かって人がぞろぞろ歩いて行きます。 ラグビーの試合があるようです。 ラグビーも好きなのですが、研究費申請真っ盛りのシーズンですから、 見に行くわけにもいきません。 台風18号から5日。 水辺公園の水は引いたのでしょう…

水辺公園その後

まだ水は引きません。 遊歩道の門です。 一見普通の門に見えますが、半分水没して、上半分が水に映っているのです。 本来人が散歩する場所を、魚が散歩しています。 まさに侵略的外来種...。

研究所から見る皆既月食

今日は研究所からも皆既月食を見ることができました。 古いコンパクトカメラの手持ちだと、目いっぱい明るくして、拡大して、トリミングしてもせいぜいこんなものです。 今まで何度か皆既月食を見ているのですが、なぜいつも満月の日なのでしょう。 ...当た…

水辺公園の機能

昨日に続き、台風の話題。 こちら、柏の葉公園の隣の第2水辺公園の今朝の様子。 一見普通の池です。 ところが、ここは以前桜の写真を撮ったのと同じ場所。 比較のためにもう一度貼ります。 一番上の写真では、遊歩道が全部水没して、公園全体が池になってし…

池ではありません

台風一過の柏キャンパス。 大雨が降ると決まって駐車場と周回道路の一部が冠水します。 天気が回復した後でこれですから、降っている最中はとんでもなかったに違いない。 毎回同じところが水浸しになるので、ここの部分は周りより低いのでしょう。 でも大雨…

鹿児島日帰り

今日は早起きして鹿児島大学に行ってきました。 沖縄に日帰りする人もいるので、そう珍しい話ではないのでしょうが、 帰ってきたのは当然夜です。 機体は767-300。機内が改装されてピカピカになっていました。 夕方から夜に羽田に着く便は、上空旋回して着陸…

昨日までセミが鳴いていたのに

今日から10月。急に秋らしい気温になりました。 昨日はまだセミが鳴いていたのに。 ツクツクホウシは見つけにくいです。 写真の中にいるのですがよく見えない。 拡大して明るくすると、少しはわかるでしょうか。 夜になるとコオロギが鳴き、夏と秋が混在して…

職場の前で仮面ライダー鎧武の最終回戦闘

研究室で話題になっていた仮面ライダー鎧武。 最終回は本当に職場の目の前で戦いが繰り広げられていた。 あの~、研究所の名前が違っているんですけど…。

テンパる

大学1,2年の頃、部活の後よく雀荘に行きました。 当時はふんだんに時間を持っていたのですね。 今は残念ながらそんな余裕は全くありません。 さて、麻雀をする人なら、誰しも思う疑問。「テンパる」の意味。 麻雀だと、上がりを待っているのが聴牌(テン…

九州大学で水産学会

今年の秋の水産学会は九州大学です。 福岡空港は立地がよく、地下鉄であっという間に市内中心部にアクセスできます。 とても便利ですが、それは同時に…市内上空を飛行機が飛ぶことを意味しています。 キャンパスの上を飛行機がどんどん通過します。 大型、…

9月です

昨日は大学院の面接対応のため本郷へ通勤。 往復ともチーバくんラッピング車両に乗車。大当たりです。 以前とはデザインが変わってます。 今日は柏に出勤。天候が回復して、少しだけ夏に戻っています。 でも何となく空は秋の気配。 セミは最後の頑張りを見せ…

迷惑メール

大学教員の仕事は、ネット上にメールアドレスが露出することが多く、迷惑メールのターゲットになりがちです。 自分の管理するホームページなどは、@マークを他の記号に代えたり、アドレスを一部省略するなど自動収集を避ける工夫をするのですが、論文や総説…

研究室ホームページ一部復活

関係者の皆様のご努力により、やっと研究室HPの一部が復旧しました。 まだ分野トップページは工事中ですが、とりあえず私の自作ページの部分は元通りに見えるようにしていただきました。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

分子海洋生物学分野のHPダウン中

先週末から研究室のホームページのサーバーが立ち上がらなくなってしまいました。 現在復旧を試みていますが、すぐには難しそうです。 申し訳ありませんが、少々お待ちください。 研究室は決してダウンしていません(笑)

1報書いたら2報査読

ひとつの論文を投稿すると、多くの学術誌では2名以上の査読があります。 ここでよく考えて見てください。1報に査読が2名ということは、1報論文を投稿した人(研究室と言い換えてもよいかも知れません)は、2報査読を引き受けないと全体として釣り合いが…

桜前線を飛び越す

週末は水産学会で函館にいました。 いくら北海道でも雪はないだろう…と思ったら、北大のキャンパスはこの通り。 さらに日曜日にも少し降りました。 帰ってみたら、 柏はこの通り満開。ああよかった、間に合った。 さて、うまく写っていませんが、これは函館…