2013-01-01から1年間の記事一覧

航海中おみやげに頂いたチョコ

海外から乗船された研究者が手土産に持ってきてくださったチョコレート。 有名なベルギーのチョコですが、深海探査中に見ると、なんだかシロウリガイに見えてきます。色も絶妙。 そうすると、こっちはシンカイヒバリガイ。プロポーションからいえば、ヘイト…

研究航海から帰ってみると

研究航海から帰ってきました。 ほんの1週間ちょっとの航海なのに、帰ってみればいつの間にか春本番。 もうちょっと航海が長かったら桜を見逃すところでした。 いつまでもトイレの写真がトップページをふさいでいるのもどうかと思うので、咲き始めた桜の写真…

門戸厄神駅

久しぶりの国内出張で訪れたこの駅。 私は阪急沿線に土地勘がなく、「もんとやくじん」だとずっと思い込んでいました。 本当は「もんどやくじん」だったのですね。

バンダラは空港

市内のホテルからジャカルタ・スカルノハッタ空港に行くシャトルバスに乗ってみました。16時発のチケットを買って、その時間に乗り場で待っていたら、それらしき大きな荷物を持った乗客がミニバスに乗っていきます。これかと思って自分の指定の席番に座ろう…

インドネシアのトイレ色々

東南アジアによくあるトイレ。ひしゃくで水を流す。たぶん地元の人はこれでお尻も洗う。水が飛び出すから、床がずぶ濡れだったりします。手動だけれど、水で流すという点では一応水洗式(?)。 ちょっと進化するとこのスタイル。和式に慣れた人なら、むしろ…

ジャカルタ洪水の微妙な痕跡

今年1月にジャカルタは洪水で水に浸かりました。どうなることかと思っていましたが、「水は引いたので大丈夫」と現地の共同研究者から連絡があって、予定通り出張できました。 ジャカルタ市内は全く平常通りに見えるのですが、よく見ると... バスから撮った…

ジャカルタ・エアポートホテル

ジャカルタ・スカルノハッタ空港のエアポートホテルに泊まってみました。国際線とガルーダが発着するターミナル2の2階の真ん中に入口のエスカレーターがあって、部屋はターミナルの3階にずらりと並んでいます(ターミナル2の端から端まで!)。 部屋はごく普…

自然のエネルギー

雪はうっすら積もったけれど、陽があたるところから溶けていきます。 太陽光のエネルギーを感じます。 そして今は電車の中で風の力を感じています。常磐線はノロノロ運転中。 荒川の鉄橋を渡るとき、電車があおられて怖かったです。 こういう自然のエネルギ…

フィギュアスケートに学ぶ

人の成長には、苦手なことを克服することと、得意なことを伸ばすことの両面がありますが、自分の仕事では後者がより大切だと私は思っています。似たような研究をしている人が世界中にいるなかで一歩先を行くには、得意なことを活かすのが一番だと思うからで…

チーバくんの電車

最近時々出会うチーバくんペイントの電車。何だか、なごみます。

西千葉駅みどりの窓口消滅

本当に無くなってしまいました。記入用テーブルは残っているけれど。 HPからも消えてしまった....。 http://www.jreast.co.jp/estation/midori/list.aspx?mode=2&rosen=39=1=%91%8D%95%90%90%FC

修論でも次世代シーケンサー

今週はずっと担当している各研究科の修士論文発表会に出席しています。 修士の発表にも次世代シーケンサーを使った解析がちらほら見られるようになってきました。技術の普及は本当に速いです。 次世代シーケンサーによる解析では、大量の結果が得られるので…

西千葉駅のみどりの窓口廃止

2月6日で西千葉駅のみどりの窓口がなくなるのだそうです。 今後、学生さんが学割切符を買うには、運賃を払って千葉駅か稲毛駅に行けということでしょうか。 一般の指定券にしても、指定券券売機を自由に使いこなせる人は少ないのではないでしょうか。 そも…

夜型は9時5時勤務に勝てるか

「9時から5時(17時)まで働く」と聞いて、働き者と思うでしょうか? 少なくとも実験系の研究者なら、そう思わない人がほとんどではないでしょうか。 でも考えてみてください。もし仕事を昼の12時に始めたら、夜8時まで働いてちょうど9時から5時と同じです。…

千葉市の雪

千葉市内は朝からこの景色。それだけでも驚きなのに、テレビで見る東京も柏も全然積もってない。いつもとまるで逆。こんなこともあるのですね...。

柏キャンパス冬の風景

10日前(1月15日)の柏キャンパスの風景です。今でもまだ日陰には雪が残っていて、夜は凍るので要注意です。

なぜイガイは熱水噴出域で成功したか

今週は授業でイガイ類に関する話をしました。そして、研究室セミナーではシロウリガイとイガイの比較が話題になりました。そうしているうちに、どうして二枚貝の中でイガイ類(シンカイヒバリガイ類=このブログのプロフィール写真)が熱水噴出域でもっとも…

リレー講義の意外な盲点

リレー講義をいくつか担当しています。リレー講義とは、ひとつの講義を複数の教員が担当し、1回から数回ごとに授業する教員が交代していく形式の講義です。 教員は、自分の担当する最初の講義の最初の数分間で自己紹介をします。ところが、遅刻してきた学生…

雪には強い武蔵野線?

今日の千葉は、予報に反して雪になり、しっかり積もってしまいました。 車はスリップが怖いし、電車は乱れているし、予定していたことの半分もできませんでした。 電車といえば、いつもは荒天に強い総武線が今日は止まってしまったのに、武蔵野線は走ってい…

日本人が「使いすぎる」英語?

年末年始に“日本人が「使いすぎる」英語”という本をパラパラと読んでみました。 「うん。確かに。これよく使うな。」「ふーん。こんなニュアンスに聞こえているのか…。」などと感心することも多く、ネイティブの人とより自然に話せるためのノウハウが色々紹…