国際交流

インドネシア・スラウェシ島の夜行バス

今さらですが、以前の記事でちょっと触れておきながら放置していた10月の「インドネシア5泊9日出張」について書きます。なぜ、5泊9日なのかというと、帰国時の機内泊以外に、夜行バスで2泊(マカッサル・ソロアコ間の往復で1泊ずつ)したからです。 東南アジ…

チェンマイのお祭り

東南アジアの沿岸海洋学のセミナーで、タイの古都チェンマイに来ました。 街は11月の満月に行われるお祭りの真っ最中。 夜には町じゅうで、紙や布でできた簡単な熱気球を飛ばしています。 セミナーの組織委員会も用意してくれました。 http://darwin.aori.u-…

メダカ属魚類シンポジウム@スラウェシ島

ご参加お待ちしています。 お問い合わせもお気軽に。 http://www.medaka-symposium.com/

パリお散歩(6月30日)

さて、週末は会議もお休み。 次の審議項目の予習をしたり、あるいはたまっている仕事を片づけたりして過ごします。 しかし、毎日脂っこいものを食べているし、座りっぱなしで腰も心配ということで、2時間ほど散歩に出ることに。 日本より涼しいのはいいけれ…

ユネスコIOC

パリのユネスコに出張しました。 ハワイ出張と同様、パリ便の機内では仕事の人のほうが少数派。ハワイ便は子供連れが多かったけれど、パリ便は高年齢女性のグループがハイテンションで機内の賑やかなこと…。気持ちはよくわかるけど、マナーにも多少は気を配…

バンダラは空港

市内のホテルからジャカルタ・スカルノハッタ空港に行くシャトルバスに乗ってみました。16時発のチケットを買って、その時間に乗り場で待っていたら、それらしき大きな荷物を持った乗客がミニバスに乗っていきます。これかと思って自分の指定の席番に座ろう…

インドネシアのトイレ色々

東南アジアによくあるトイレ。ひしゃくで水を流す。たぶん地元の人はこれでお尻も洗う。水が飛び出すから、床がずぶ濡れだったりします。手動だけれど、水で流すという点では一応水洗式(?)。 ちょっと進化するとこのスタイル。和式に慣れた人なら、むしろ…

ジャカルタ・エアポートホテル

ジャカルタ・スカルノハッタ空港のエアポートホテルに泊まってみました。国際線とガルーダが発着するターミナル2の2階の真ん中に入口のエスカレーターがあって、部屋はターミナルの3階にずらりと並んでいます(ターミナル2の端から端まで!)。 部屋はごく普…

日本人が「使いすぎる」英語?

年末年始に“日本人が「使いすぎる」英語”という本をパラパラと読んでみました。 「うん。確かに。これよく使うな。」「ふーん。こんなニュアンスに聞こえているのか…。」などと感心することも多く、ネイティブの人とより自然に話せるためのノウハウが色々紹…

大学の国際化を考える

最近、大学の国際化について考える機会が増えてきました。国際化の指標としてよく取り上げられるもののひとつに留学生の数があります。では留学生を増やすにはどうすればよいのでしょうか。まず授業を英語で受けられ、事務手続き等も英語でできるようにする…

普通なことはすごいこと、とは限らない?

前回の続きです。 道路脇の側溝の蓋の上を歩くのは怖くないでしょうか。日本では多くの方が平気で歩いています。でも海外ではご用心。蓋が壊れていたり、所々抜けていたり、思わぬ怪我をします。 ある国では、よく階段につまずくので、不思議に思ってよく見…

普通なことはすごいこと

国際交流に関わる仕事をするようになって、海外のホテルに宿泊する機会が増えました。 海外のホテルに泊まって驚くのは、部屋の設備が壊れている確率が非常に高いことです。とくに東南アジアでは、何もなかった部屋の方が少ないぐらいで、トイレのフラッシュ…