日記

ムクドリはどこへ

近頃バタバタしていて気が付きませんでしたが、いつの間にか柏の葉キャンパス駅前のムクドリがいなくなったようです。 ムクドリも渡るのかなと思いながらよく見ると、枝が払われています。 小枝がなければとまれないのですね。 今度はどこに行ってしまったの…

一般公開2015

今年もキャンパス一般公開が終わりました。 ご来場くださった皆様どうも有り難うございました。 自分自身はと言えば、今週は安全衛生管理関係の会議や仕事がいくつか、定期健康診断、科研費の所内締め切り…ということで、一般公開には殆ど貢献できませんでし…

今年は混むかも

ノーベル賞を受賞された梶田先生の宇宙線研は柏キャンパスにあります。 10月は柏キャンパスの一般公開があります。 きっと今年はたくさんの方がいらっしゃることでしょう。 楽しみなような怖いような…。 混雑を考えると、金曜日がお勧めです。

コバヤシマル

コバヤシマルは、映画「スタートレック」に出てくるシミュレーション訓練です。 訓練生が、敵の領域に入ってしまった貨物船コバヤシマルを救出するミッションに挑むのですが、どんな手を打っても必ず全滅してしまうように作られています。 そして、主人公の…

多様性がなくなると

これまでにも触れていますが(例えばコンビニの話題で)、生物の集団は、多様性がなくなると危険だと考えられています。長所や弱点が違う個体が混在することで、何か起こった時に全滅せずに生き残ることができるのです。 今日はニュースを見るたび、このこと…

やっと10000

細々と続けてきましたが、やっと訪問者10000です。 キリ番が近くなって気を遣って頂いている気がするので、自分で踏んでおきます。

こっそり秋

朝のニュースで、衣料品店の品揃えが秋冬物になったと報道していました。 確かに通勤路にある店もすっかり秋めいています。 自然界はまだまだ夏かと思いきや、 桜の葉が一部黄色くなって落ちはじめています。 この木だけではなくて、周囲の木がすべて同じ。 …

セミの幼虫

夜の柏の葉公園。 薄暗い足元を這っている虫がいます。 甲虫類かと思ってよく見ると、なんとセミの幼虫です。 抜け殻はよく見るのですが、幼虫が歩いているのは初めて見たかもしれません。 明日の朝羽化するのでしょうか。 人通りが意外に多いので、踏まれな…

別の視点から見ると

何事においても、自分の見方だけでなく、他の人からはどう見えているのかを考えることは重要です。 新しくできた住宅地の側から見ると、どんなふうに見えるのかといつも思っていたのですが、こんなふうに見えているのですね。 キャンパスというより、一つの…

温度差58℃

今日は都心でプレゼンテーションをしてきました。 偉い先生方ばかりの前で、久しぶりにものすごく緊張しました。 柏の葉公園では、高校野球の予選中。 賑やかな応援が聞こえてきます。 高校生はもう夏休みでしょうか。 アスファルトの地面は靴底が熱いほど。…

冥王星は前線基地

冥王星に探索機が接近。 どんな成果が得られるのでしょう。 実物の写真が見られるだけでも十分感動的ですが。 (ハート模様はちょっと出来過ぎ?) 冥王星と言えば、イメージは前線基地。 もちろん前線基地などあるわけはなく、子供のころ見ていたアニメの話…

整った環境にいると

連続4回の担当講義が終わりました。 ちょっとホッとします。 今年はバイリンガルで実施することにしたので、スライドに英語を加える作業に手間がかかりました。 上手く伝わったかどうかはテストの出来で判断します。 もし出来が悪かったら、講義した側も反省…

季節の鳥はカラス

桜が咲くころはヒヨドリだらけでしたが、今の季節はカラスだらけ。 こんな大きな鳥が、いったいどこに潜んでいたのでしょう。 今の季節は警戒心が強いのか、カメラを構えたらすぐに逃げてしまいます。 無理に近づこうとすると攻撃されそうです。 ということ…

桜の実

あちらこちらの桜の木に、小さなさくらんぼが生っています。 こんなにたくさん実があるのに、あまり鳥が群がっているのを見たことがありません。 花が咲いているときは、ヒヨドリやメジロが寄ってくるのに。 考えて見ると、他の生物もこの実にはあまり寄って…

御茶ノ水から淡路町

今日も所用で本郷界隈に来ました。 そのあと、御茶ノ水駅まで歩き、丸善に寄って、さらに進むと、ニコライ堂。 エキゾチックな風景です。 ちょっと暑いですが、日陰を選んで歩くと清々しい。 ゆったりした気分で歩けば、東京もいいところです。 並木もよく手…

この鳥なあに。

すっかり木々の葉が茂り、野鳥を見つけるのが難しくなってしまいました。 久しぶりに見えるところでさえずる鳥を見つけましたが、遠すぎて何だかわかりません。 声とくちばしの感じはメジロ。でもちょっと大きい気がしないでもない。 メジロは声も姿も美しい…

新年度スタート

これは千葉大柏の葉キャンパス、というよりは柏の葉高校の桜。 時々花ごと散っているのは、ヒヨドリの仕業。 こちら柏の葉公園。 ほんの少し夜の照明も。 いい季節です。 新年度になって、職場も新体制。 所内のお役目が加速度的に増えてしまいました。 それ…

水産学会

水産学会のため、金曜日から昨日まで東京海洋大に通いました。 今回は研究室メンバーが5人も発表してくれましたが、それぞれ立派な発表でした。 質疑も含め、安心して見ていられます。 お疲れ様でした。 この大会で印象に残ったのは、海洋大の吉崎さんの学会…

今週の野鳥(柏の葉公園周辺)(3/26)

今日はお休みをいただいております。 日本はもう春かと思いきや、まだまだ風が冷たいですね。 サクラもまだ開花しているのは寒桜(?)だけ。 帰国後いきなり日本の国鳥に遭遇。 これは千葉大学の柏の葉キャンパス内。 そして、ホオジロ。 今まで全然いいと…

機能によって見え方が違う

前回、興味を持つことで、見えなかったものが見えてくると書きました。 しかし、もともと眼の機能の違いで人によってこんなに見え方が違うものがあるのですね。 流行中のネタを話題にするのは気がひけるのですが。 http://www.cnn.co.jp/fringe/35061099.html…

巻きずし食べて頑張ろう

今日は節分。 巻きずしを恵方に向いて、黙って丸かじりする行事は、自分が子供の頃、すでに実家にはありました。 しかし、それを「恵方巻き」なんて呼んだ覚えはないし、それが全国展開するとも思ってもみませんでした。 ハロウィンと同様、逞しい商魂に乗せ…

錦織選手残念...

オーストラリアは時差が少ないので、残念ながら全豪の昼の試合はリアルタイムでは見られません。 かといって、時期が時期なので、じっくり録画を見るわけにもいきません。 というわけで、ダイジェストを昨夜見ただけなのですが、ワウリンカ選手がよく研究し…

カラスの行水

小さな水たまりで水浴びしているのは時々見かけますが、 こんなにしっかり水の中に入ってしまうものなのですね。 すぐ近くで氷が張っています。 恒温動物なのに寒くないのでしょうか。

年末は第九

あっという間に年末がやってきました。 日本は寒いです。 先日の「題名のない音楽会」でも触れられていましたが、年末にベートーベンの交響曲第9番、いわゆる「第九」を演奏するのは日本に独特の習慣なのだそうです。 学生時代、「第九」の合唱に参加したこ…

インフルエンザワクチン

昨日の夕方、前日からの原稿を仕上げたあと、インフルエンザの予防接種に行きました。 何だか今日は体がだるく、微熱が…。 ワクチンへの反応か、病院でもらってしまったか…。 明日はおさまるとよいのですが。 ワクチンの接種には、普段から見慣れているディ…

一般公開2014

昨日と今日は柏キャンパス一般公開。 私は昨日は付着生物学会ミニシンポジウムでJAMSTECに行っていたので、今日だけ参戦です。 今年もエントランスホールは素晴らしいバルーンアート。 ヒトデはわかるとして、その他は...? 今年もディープな生き物が取り上…

やっぱり外来種

心配していた台風19号ですが、風は吹いたけれど雨はそれほどでもなく、水はこんな風に引きました。 遊歩道も一部は水没しているものの、再び人が歩けるようになりました。 あんなに水に浸かったのに、セイタカアワダチソウは元気そうです。 こちらの侵略的外…

ワークショップ・シンポジウムの準備

8月24日には進化学会のワークショップ(高槻)、10月24日には付着生物学会のミニシンポジウム(横須賀)で、熱水噴出域への適応についてのお話をさせて頂きます。 (進化学会)https://sites.google.com/site/shinka2014osaka/program/workshops/w09 (付着…

ららぽーと柏の葉のベンチ

北館がオープンして注目のららぽーと柏の葉。 本館の周りにこんなベンチが置かれています。 薄緑とオレンジは、インドネシアでもよく見かける配色です。 夏によく似合います。 高校野球予選も始まって、柏の葉球場から応援の吹奏楽と歓声が聞こえてきます。 …

オランダ

今朝はオランダチーム残念でした。 でも3位決定戦の行方も楽しみですね。 オランダの監督やコーチが着ているブレザーとネクタイ、 何だか見覚えがある雰囲気だと思っていたのですが... そうです。うちにいたこの子の雰囲気とそっくり。 国のカラーを身に着け…